真夏のデザインフェスタ ありがとうございました!!
8月6日に出展致しました真夏のデザインフェスタ!

どどーん! ( ゚д゚)< ふんどしブース!!

模型をつくってシュミレーション( ´∀`)

原画もかけられるし

FUNDOSHIFANTASY作品集も開いてお見せできる! 
コロポロたちもお客様をお出迎え〜〜

今回は使うことは出来なかったけど、 個展の際に製作した顔ハメパネルの 勇者 久郎衛(くろえ)君も 密かにみなさまを見守っております・・・。 (・ω・)
今回のブース作りは車搬入できた事で可能だった作り! 3段ラックを什器として使い、脚立や荷台やそのほかの荷物も苦労せず持ち込めました。
いやあ、いつもの電車搬入の辛さはいったいなんだったのか・・・ 手持ちでは重すぎる荷物の郵送料&保管料などの諸経費もかからないし!! ( ´ ▽ ` ) お車って便利ですね・・・・。
そして、さらにさらに いつもは一人でえっちらおっちらブース設営に汗をながしていたわたくしUGYAUですが 今回はプロの設営作業員(知り合い)に手伝っていただいたのです! ♪( ´▽`)
私が指示するまでもなくあっという間に組み上がるブース! テキパキと無駄のない作業!! 当たり前のことですが現場慣れしているという事がこれほどストレスなく事が運ぶのだということをひしひしと感じました。
なので、いつもは11時に会場してもまだブースの中をあれこれとセッティングしていて しばらくはキチンとした接客のできない私だったのですが 今回は余裕を持ってお客様をお迎えする事ができました!!
そして! 今回のデザフェスではもう一つ初めての試み!!

どーん! ( ゚д゚)< プロ販売員登場!!!
こちらは知っている方にはおなじみの 郡山 fizzBEYOND の高橋さんでございます!! http://www.fizzbeyond.com
商品のお取り扱いや作品の展示会などで大変お世話になっているfizzBEYONDさん! そのオーナーである高橋さんがわざわざ上京してきてくださり、店頭で販売のお手伝いをしてくださいました。
プロ設置作業員に続き、プロ販売員です。
なにこの最強の布陣は。
これまでも郡山で展示をさせていただいていた際には高橋さんの接客を見ていたのですが、 そこは私にとってはアウェイの場所。 しかしこのデザインフェスタはもう20数回出展している私のホームです。
そこで見るプロの接客の技!
大変鮮やかな商品説明とおもてなし!!(*⁰▿⁰*) 高橋さんがお声かけすると やや遠巻きだったお客様も一歩前に踏み出してより深く作品と商品を見ていってくださるのです。
実際に今回ブースにいらしてくださったみなさまはどうだったでしょうか。
多分、私一人で接客していた時よりも楽しんで見て頂けていたと思います。
毎回、私なりには作品の説明や商品を前に迷っているお客様へのお声かけなど頑張っていたつもりでしたが やはりまだまだ素人でした(´o`; 足りないところがこんなにもあったのかと大いに学ばせていただきました。
アーティスト目線で考えると 展示した作品が全て! あとはお一人お一人が見て感じて判断してください!!
と、ついつい作品任せになってしまいがちだと思います。 (アーティストなんて、コミュ障の人の方が圧倒的に多いと思うし・・・)
それに、うっとうしく声をかけるのも押し売るみたいで気が引けちゃう・・・ とか思ったり。
ですが、会場は2000近くのブースが立ち並ぶイベント。 1/2000の存在なわけです。
他にも見るもの聞くものが大量にある中でふと足を止めてくださった方に対して、 お好きに見ていってください。なんて、 大変失礼なことだと、今回改めて気がつきました。
一瞬でも足を止めてくださったという事は、そこにある作品なり商品なりの何かに興味を持ってくださったという事。 これはなんだろう?と思ってくださった方に、そのなんだろう?が明確になるようにお手伝いをして差し上げる。 それはより楽しんで頂けるという事に繋がるのかな、と。
だって、そもそも こうやって作品を展示するのもの商品を作るもの
私の生み出したものを見て欲しいから さらには見て楽しんで欲しいから (商品を買った方に)喜んで使って欲しいから
なんだよなあ・・・って。
そんなことを考えさせてもらえた本当にありがたい体験でした。
そして実際に、今までのデザインフェスタよりも 終了後のお客様からの反応がとても多かった! それはやはり見てくださった方の印象に強く残ったということだと思うし、 楽しんで頂けたのかな?とも感じています。
そんな私は次回のデザフェスでも是非高橋さんのお力をお借りできればと、 販売員としてのオファーを出したのでした・・・。 (≧∇≦)
さて、話は変わりますが・・・ 
今回は初めての真夏のデザフェスということで お祭り企画も実施。 

ふんどしみくじとは FUNDOSHI FANTASYのキャラクターを可愛い感じに書き直した イラストの入ったみくじ札に吉凶と運勢とオススメふんどしが書かれたおみくじです。
企画にご参加くださった方々、ありがとうございました!! (≧∇≦)
ふんどしみくじはこれまでにもあったものですが、 今回あたらしくみくじ札を作り直しました。
これからしばらくはこのみくじ札をお出し致します。
以前のイベントや展示でやったことある〜!っていう方も 次回どこかで見かけた際には是非New ver.のふんどしみくじもやって見てくださいね♪
随分と長々書いてしまいましたがすみません。
通常のデザインフェスタと比べると規模が半分のイベントでしたので 会場の雰囲気やお客様の入りなどで大丈夫かなあ?と少し不安なところもあったのですが 終わって見るととても充実したイベントになったと思います。
ブースにお立ち寄りいただいた皆様、 わざわざ足を運んでくれた友人知人の皆さま、 ご協力いただいた皆様、 そして、これからなにか楽しい事を企んでくださりそうな皆様( ´∀`)
本当にありがとうございました!!
お陰様で無事に楽しく参加する事ができました!!
FUNDOSHI FANTASY作品集など、 会場で迷われていた皆様は fizzBEYONDさんのonline shopにて通販も行っておりますので是非そちらもご覧いただけたら幸いです。 https://fizzbeyond.com/online-shop/products/list?category_id=21
無事に終了いたしました。
みなさま誠にありがとうございました。
たくさんの皆様に作品を見て頂き、新しいご縁もつなぐ事が出来たとても嬉しい展示でした。
(๑╹ω╹๑ )
では早速当日のレポです♪

今回はまずブースの作りを改革致しまして、
商品が並べやすく、裏側も使いやすく、そしてコンパクトに!というブースに致しました。









(サイトの About the「fizz BEYOND Stray EDEN」というページには恥ずかしながらfizzBEYONDさんがどんなお店かという文章を書かせていただいております。よろしければそちらも御覧ください)
次回の11月のデザインフェスタも12日日曜に出展が決まっております。
またありがたいことに9月、11月も展示を予定しております。
またそちらでも皆様とお会いできましたら幸いです。
最後までお読みいただきましてありがとうございました!!
UGYAU
by ugyau
| 2017-08-12 17:33
| 出展情報
|
Comments(0)
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
Profile
Illustrator UGYAU:
和洋折衷なテイストで素敵ミックス感を目指した作品作りをしている。落ち着いていながら鮮やかな色彩が特徴。
Fundoshi Fantasyという独特の世界観を生み出し、日々新しい褌キャラクターを描く”褌イラストレーター”としても活躍。
東京を中心として展示を行い、チラシ、ポスター、CDジャケットなどの制作を手掛ける。
web site: UGYAU's Illustration -shiki-
和洋折衷なテイストで素敵ミックス感を目指した作品作りをしている。落ち着いていながら鮮やかな色彩が特徴。
Fundoshi Fantasyという独特の世界観を生み出し、日々新しい褌キャラクターを描く”褌イラストレーター”としても活躍。
東京を中心として展示を行い、チラシ、ポスター、CDジャケットなどの制作を手掛ける。
web site: UGYAU's Illustration -shiki-
最新の記事
幸せを運ぶこいのぼり! |
at 2019-01-20 19:44 |
遅ればせながら2019年もよ.. |
at 2019-01-11 22:48 |
2018年仙台個展ありがとう.. |
at 2018-09-26 11:48 |
2018UGYAU Solo.. |
at 2018-08-13 10:57 |
最後のDesign Fest.. |
at 2018-05-15 09:30 |